-
商社はやめとけ?仕事内容・やりがいを現役商社マンのほちょさんに聞いてみた【インタビュー記事】
まずはインタビュイーのほちょさんの紹介です。 半導体系の総合商社に就職。商社マンとして海外出張も! 主に月1~2回ほど台湾出張をこなしつつ、X(旧Twitter)で楽しいポストをつぶやいたり、出張の様子をつぶやいてくれる。 お酒は相当強いようで、50度以… -
銀行員はやめとけ?仕事内容は?ブラック?無職さんにその生活やSNS運用含め聞いてみた【インタビュー記事】
まずはインタビュイー、無職さんの紹介です。 教育系の大学に進んだ後、セカンドキャリアを見越して銀行員への道を選択。 銀行員が嫌というわけではないが、新しいスキルが溜まらないと考えて退職。 現在はX(旧Twitter)からの収益で暮らすことを夢見て活動… -
薬剤師は「やめとけ」は本当?本物の薬剤師さんにやりがいや仕事内容について聞いてみた【インタビュー記事】
まずはインタビュイーのあるさん紹介です。 薬剤師として働くかたわら、語学(英語とドイツ語)や資格の勉強にいそしむ努力家。 その自分自身の学びの過程を発信するために「あるタイムズ」というブログを執筆、発信中。 薬剤師の経験を活かしながら、多方… -
バックオフィスに向いてる人はどんな人?現役のバックオフィス業務の方に聞いてみた!【インタビュー記事】
まずはインタビューイー、うされもんさんの紹介です。 管理部のリーダーとして「バックオフィス業務」を一手に管理するバリキャリウーマン。 インスタやX(旧Twitter)、minneでハンドメイドにも挑戦するなど、活動の幅を広げている。 Xでの雑談スペースも好… -
部下の育成に使えるカウンセリングマインドとは?明日から使える知識・実践方法
指導的立場にある管理職の大きな悩みの1つ、「部下を指導するとき」。部下を指導する際に声を荒げてしまう場面もあるかもしれません。 しかし、それだけでは決して部下は育ちません。それどころか「パワハラ」なんて言われてしまうことも!? そんなとき… -
機械設計エンジニアはやめとけ?待遇や年収は?現役エンジニアにホントのところ聞いてみた【インタビュー記事】
まずはインタビュイー、機械設計エンジニアのまめさんのご紹介です! 製造の現場でも花形と呼ばれる機械設計エンジニアとして活躍。 その傍ら、いつも楽しいスペースを開催し、周囲を笑わせてくれる陽気なお方。まめさんのスペースが終わると「まめロス」…
人気記事
当ページのリンクには広告が含まれている場合があります。